巻頭言 | |
1 |
女性弁護士の活躍 渕上玲子 |
どうなる地方行政 |
|
2 |
被選挙権年齢の引き下げについて 舞台は自治体と議会へ 今井 照 |
婦選獲得同盟100周年 |
|
6 |
市川房枝と婦選のメッセージ 進藤久美子 |
日本の選挙セミナー第2回〉 |
|
9 |
市川房枝はなぜ選挙を重視したか 映画「八十七歳の青春―市川房枝生涯を語る―」上映会 |
シリーズ 日本の選挙を考える | |
10 |
③「参政権」という鍵を信じて 能條桃子 |
13 |
④「地域と選挙」の原風景 春日雅司 |
議員リレーエッセー⑭ |
|
16 |
産廃と残土に揺れる町で 岡本隆子 |
一人ひとりが尊重される社会へ |
|
18 |
不登校問題解決に大人は何ができるか 土橋優平 |
21 |
発達障害のある人への差別の禁止 川島 聡 |
24 |
新刊紹介 |
市川房枝余話 |
|
25 |
三宅一生と市川房枝 |
ジェンダーギャップ指数2024 | |
26 |
日本、目立つ政治分野の低迷 |
27 |
女性ニュース |
31 |
故・市川雄一氏からの遺贈のご報告
林 陽子 |
32 |
婦選会館から |
巻頭言 | |
1 |
古木の使命を受け継ぐ 飯田瑞穂 |
どうなる政治資金規正法改正 |
|
2 |
これで政治不信が解消できるのか 三木由希子 |
次世代へ希望のバトンをつなぐために |
|
6 |
情報公開でデジタル社会に民主主義を貫く―自由民主党裏金問題まで 三宅弘 |
9 |
子どもが権利主体として活躍する社会へ―こども基本法とこども家庭庁を活かす 甲斐田万智子 |
日本の選挙セミナー 第1回 |
|
12 |
ここがおかしい日本の選挙 女性が出やすい選挙にするためには? 三浦まり
|
14 |
私たちにも出来る住民参加型選挙
鈴木規子 |
16 |
新しい選挙スタイルで地方から政治を変える 川久保皆実 |
18 |
公職選挙法の概要と問題点 五百蔵洋一 |
国連・女性差別撤廃条約採択から45年 | |
21 |
市川房枝と女性差別撤廃条約 山下泰子 |
24 |
女性差別撤廃条約―― 日本審査へ向けて 林陽子 |
追悼・もろさわようこさん |
|
27 |
読んだら虜になる女性解放の言葉 河原千春 |
議員リレーエッセー 13 |
|
28 |
災害時の自治体議員の役割 6年間に7回の豪雨災害を経験して 秋永峰子 |
30 |
女性ニュース |
33 |
婦選会館から |
女性と政治に関するデータ集、選挙ハンドブック、女性団体活動、婦人参政権運動史など多数出版しています。
七宝バッジ
ブローチ
記念切手
テレフォンカード
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 婦選会館
TEL: 03-3370-0238
FAX:03-5388-4633
E-mail:fitikawa@trust.ocn.ne.jp