公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター事業の一環としての「市川房枝女性の政治参画基金」は、女性が民主的ガバナンスの担い手となるために、女性の政治参画の推進につながる女性団体・個人の活動や調査研究等への助成を行うものです。
当センターの創始者市川房枝(1893-1981)は婦人参政権運動に生涯を貫きました。
1953年参議院議員に初当選以来、歳費・手当の増加分を当センターに寄託し、この寄託金は1975年に公職選挙法が改正されるまで積み立てられました。1983年3月末、総額は2000万円となり、議員を辞めた後は、これを女性の地位向上などに役立てたいと考えていました。1983年、その志を生かして2000万円で「市川房枝基金」を創設。2010年に理想選挙推進市民の会から指定寄付1400万円をいただきました。2011年度から名称を「市川房枝女性の政治参画基金」と改称しました。
◆第41回「市川房枝女性の政治参画基金」助成希望者 受付終了 2023年7月1日~2023年9月15日締切(消印有効)
助成希望の方は、募集要項をお読みの上、次のいずれかにてご応募ください。
① 応募フォーム
② 郵送用 応募用紙
<2023年11月15日、当財団「維持員のつどい」で発表、助成金を贈呈します。>
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 婦選会館
TEL: 03-3370-0238
FAX:03-5388-4633
E-mail:fitikawa@trust.ocn.ne.jp