公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター事業の一環としての「市川房枝女性の政治参画基金」は、女性が民主的ガバナンスの担い手となるために、女性の政治参画の推進につながる女性団体・個人の活動や調査研究等への助成を行うものです。
当センターの創始者市川房枝(1893-1981)は婦人参政権運動に生涯を貫きました。
1953年参議院議員に初当選以来、歳費・手当の増加分を当センターに寄託し、この寄託金は1975年に公職選挙法が改正されるまで積み立てられました。1983年3月末、総額は2000万円となり、議員を辞めた後は、これを女性の地位向上などに役立てたいと考えていました。1983年、その志を生かして2000万円で「市川房枝基金」を創設。2010年に理想選挙推進市民の会から指定寄付1400万円をいただきました。2011年度から名称を「市川房枝女性の政治参画基金」と改称しました。
第40回「市川房枝女性の政治参画基金」助成希望者 2022年7月1日募集開始~2022年9月15日締切(消印有効)
【昨年の結果】第39回市川房枝女性の政治参画基金助成対象決定(2団体)
<2021年9月15日締切、11月15日発表>
●みらい子育て全国ネットワーク(代表 天野妙)/東京都/助成金額15万円
2022参院選に際し、子育て世代にどのような政策に関心があるかについてのアンケート調査を行い、その結果を直接候補者に届ける活動(#GOTO候補者)を伝えるコンテンツ(マンガ、グラフ、Webサイト)を作成する。
●特定非営利活動法人mia forza〈ミア・フォルツァ〉(代表 門間尚子)/宮城県/助成金額35万円
NPOはじめ、社会課題に取り組む団体におけるハラスメントの予防や、事案発生時の相談対応を可能にする体制づくりを目指して現状把握の調査を行い、報告会を開催する。
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 婦選会館
TEL: 03-3370-0238
FAX:03-5388-4633
E-mail:fitikawa@trust.ocn.ne.jp