カテゴリ:2025年度



2025脱原発1日セミナー「原発回帰を止め、再エネ政策推進へ 〜脱原発社会を目指して〜」
2025年度 · 2025/08/01
▽基調講演 「激動する世界と混迷する日本の中で、地域で取り組むべき地域エネルギーの自立」 飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長) ▽自治体からの報告 「脱原発への政治家の責任」 宮嶋謙氏(かすみがうら市長) ▽自治体からの報告 「脱原発社会をめざし、今、私たちができること」 遊佐美由紀氏(宮城県議) ▽自治体からの報告 「東海第二をめぐって-東海村での現在」 村上志保氏(東海村議) ▽シンポジウム 「原発とエネルギーを巡る政府の政策と現状と今後について、地方自治体行政や自治体議員が取り組むべきこと」 パネリスト:宮嶋謙氏、遊佐美由紀氏、村上志保氏  コーディネーター:飯田哲也氏

「一人ひとりが尊重される権利」を守るために
2025年度 · 2025/05/24
2025年5月24日(婦選会館) ▽基調講演 「 こどもの健やかな育ちのために」 竹内和雄さん(兵庫県立大学教授) ▽講演「給食無償化 ―子どもの食格差とセーフティーネットの構築―」 鳫咲子さん(跡見学園女子大学マネジメント学部教授) ▽ 講演「 デジタル性暴力ってなんだろう?―スマホ必携が進む社会で―」  内田絵梨さん(NPO法人ぱっぷす理事) ▽16:30~17:30 交流会(自由参加・要予約・茶菓代500円)