【主催者メッセージ】
市川房枝記念会女性と政治センターでは、2016年から選挙権18歳引き下げを機に、フォーラム「18歳からの選挙権」を全国の高校生を対象に開催してきました。2024年度からは若者全体に参加の場を広げました。今年も昨年に引き続き、政治参画やジェンダー平等を実践してきた世代と政治とジェンダーを語り合う場を設けます。
| 日時 | 2025年12月20日(土)10:00~16:00 |
| 会場 | |
| 講師 |
▽10:00 ~ 12:30 ドキュメンタリー映画『八十七歳の青春 -市川房枝生涯を語る-』上映と感想共有 ▽12:30 ~ 13:20 ランチ交流会 ▽ 13:30 ~ 14:30 「政治参画」について考えよう︕ ~ Part1:林陽子理事長×ジェンカレゼミ生のトークセッション~ ▽ 15:00 ~ 16:00 「政治参画」について考えよう︕ ~ Part2:自分の声を社会に届けるためのはじめの一歩~ |
| 参加費 |
入場無料 |
| お申込み |
予約不要・途中入退室可能 年齢・性別に制限はございませんのでどなた様でもご参加いただけます
|
| 日時 | 2026年1月24日(土)10:00~16:15 |
| 会場 | |
| 講師 |
▽基調講演 2026年度の予算について菅原 敏夫さん(元 地方自治総合研究所) ▽講演 安心安全な地域づくり
~女性の視点をいかす防災・減災編~ ▽ 講演 日本の農業政策のあり方について(仮題)平澤 明彦さん(株式会社農林中金総合研究所 理事研究員) ▽16:30~17:30 交流会(自由参加・要予約・茶菓代500円) |
| 参加費 |
現職議員12,000円・現職議員以外5,000円 〈音声(CD)受講:1コマ3,000円+送料〉 ※お振込方法は本ページの最下部にございます |
| 定員 | 約40名(要予約、受付先着順) |
| 申し込み方法 | フォーム、メール、FAX、電話でお申し込みください。 |
| 注意事項 | 後日掲載 |
お申し込みされた方は、以下のいずれかの銀行口座へ参加費をお振込ください(Peatix以外の場合)
口座名義:公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター
| 金融機関 | 口座番号 |
| みずほ銀行 新宿新都心支店 | (普通)0250244 |
| 三菱UFJ 銀行 新宿中央支店 | (普通)5562919 |
※注意事項※
・必ずお申込みと同じ名前でご入金ください。
・振込手数料は、お客さまのご負担となります。
・入金前のキャンセルの場合でも、ご連絡ください。
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 婦選会館
TEL: 03-3370-0238
FAX:03-5388-4633
E-mail:fitikawa@trust.ocn.ne.jp